沖縄の国際通りで出会った可愛すぎる「ミニパイン」。
ミニパインは観賞用で食べることはできません。
大きさもとても小さく可愛いです。

沖縄の那覇市にある国際通りにある色んなお土産さんから売っているので探すのはそんなに難しくないです。
私は「産直市場」と言うお店でミニパインを見てみることにしました。

入口の前にはミニパインがありました。
小さいグラスに入っているミニパインがとても可愛かったです。
お店の中に入ってみるとミニパイン専用スペースがありました。

ミニパインの値段はパインと専用グラスを合わせて216円(税込)です。
ミニパインが沢山置いてありますが、形、大きさ、色が違うので自分好みのミニパインを選ぶことができます。
手で取ってみるとこんなに小さいです。
形がパイナップルです。
葉の形も可愛くないですか?
専用グラスに入れてみるとこんな感じです。
可愛いでしょう。
会社のデスクとかモニターの下に置きたいですね。
色んな見本が展示されていました。
船でも飛行機でも持ち込めると書いてありました。
簡単な注意事項が書いてありました。
ミニパインの育て方についても説明されていました。

観賞用で専用グラスに入れて置いてもいいですが、
このようにパインは切って少し乾燥させて土に埋めるとまた新しいミニパインができるそうです。

既に埋めているものもありました。
こうなりますよ~~~と見える為にやっているようです。
葉には絶対触らないでくださいと書いてあります。
多分葉が鋭いので怪我をする可能性があるからだと思います。
食べられないけどとても可愛いミニパイン!
沖縄旅行記念にいかがですか?
コメント
コメントを投稿